自己紹介

自分の写真
住民代理店BOB(Break Occupied Barier)代表。自転車で俳諧するおっさん。ミッションは誰かさんを輝かすこと。

2008年6月15日日曜日

有機農業促進法

(第二条)から
「有機農業」とは、
①化学肥料を使用しない
②農薬を使用しない
③遺伝子組換え技術を利用しない
ことを基本として、環境への負荷をできる限り低減した方法を用いて行われる農業。

(第三条)から
 有機農業は農業の自然循環機能を大きく増進し、
かつ、農業生産に由来する環境への負荷を低減するものである

有機農業は、安全かつ良質な農産物を供給する。

有機農業を行う農業者と消費者との連携の促進を
図りながら行われなければならない。

(第四条)から
 国及び地方公共団体は、有機農業の推進に関する施策を
総合的に策定し、及び実施する責務を有する。

=====================
あまがさき環境塾同窓会主催のフォーラムに参加。
NP法人兵庫県有機農業研究会理事長・本野(もとの)一郎さんの講演を聞く。
話の内容とは反対に甘いマスクの持ち主。

「いのち」か「お金」か?
民族の存亡を賭けた戦いが始まる。

次世代エネルギーをバイオマスとみて
食料の燃料化にまい進しようとするアメリカ
CO2排出権という取り決めを作って
優位にことを運ぼうとするEU
後進国という仮面をかぶりながら
豊かさをこれから追い求めようとする中国
高い環境技術を持ちながら
交渉下手で主導権を取れない日本

環境サミットとは第二次大戦前の
軍縮会議のようなものなのだろうか?

かくして、またぞろ「国破れて山河あり」の
歴史が繰り返すのであろうか?

すでに我々庶民の食については
非有機農業勢力に包囲され
体勢を変えようにも代えられないほど
がんじがらめになっている。

ぼーっとしていてはいけないのである。



      遺伝子の味知らんまま冷奴    基風




                                

0 件のコメント: