
大庄(おおしょう)おもしろ広場、
本日はもちつき大会。
代表のビリーさんは朝から大忙し。
ここの子どもたちは枯れ枝をポキポキ折って、
危ないからと遠ざけていると
微力ながらお手伝いしたいと思いました。
(ちなみに今回の件はちゃんと消防署に届けておられます。)
代表のビリーさんは朝から大忙し。
廃校になった中学校の校庭を
地域の交流拠点にしようと頑張っておられます。
都会で火を燃やすことができなくなってしまい、
子供たちは火について何も知らないまま大きくなってしまう昨今ですが、
ここの子どもたちは枯れ枝をポキポキ折って、
火にくべるという行為を楽しそうにしていました。
こうして物が燃えるということを体感して行くのです。
危ないからと遠ざけていると
火の暖かみや怖さを知らないまま大人になっていく・・・、
それはいかにも残念でもったいないことです。
昔はこんな広場があちらこちらにあって、
ガキ大将を中心とした子供の集団がてんでに遊んでいました。
この広場がこの地域のコミュニティづくりに活躍するよう
(ちなみに今回の件はちゃんと消防署に届けておられます
たき火する昭和の少年嬉々として
0 件のコメント:
コメントを投稿