自己紹介

自分の写真
住民代理店BOB(Break Occupied Barier)代表。自転車で俳諧するおっさん。ミッションは誰かさんを輝かすこと。

2010年1月26日火曜日

ありがたやありがたや

自転車に乗っていると
不意に思いもかけぬ歌が口をつく
きょうは「有難や節」 
守屋浩が歌った。

有難や節 作詞浜口庫之助、作曲森一也
 有難や有難や 有難や有難や
 金がなければ くよくよします
 女に振られりゃ 泣きまする
 腹がへったら おまんまたべて
 寿命尽きれば あの世行き

 有難や有難や 有難や有難や
 恋というから 行きたくなって
 愛というから 会いたがる
 こんな道理は 誰でもわかる
 それを止めたきゃ 字を変えろ
 有難や有難や 有難や有難や

 有難や有難や 有難や有難や
 デモはデモでも あの娘のデモは
 いつもはがいい じれったい
 早く一緒に なろうと言えば
 デモデモデモと 言うばかり

 有難や有難や 有難や有難や
 近頃地球も 人数がふえて
 右も左も 満員だ
 だけど行くとこ 沢山ござる
 空にゃ天国 地にゃ地獄
 有難や有難や 有難や有難や

 有難や有難や 有難や有難や
 酒を呑んだら 極楽行きと
 思うつもりで 地獄行き
 どこでどうやら 道まちがえて
 どなる女房の 閻魔顔

 有難や有難や 有難や有難や
 親の教えは 尊いものよ
 俺もそろそろ みならおか
 おやじゃええとこで 酒呑んでござる
 勉強ばかりじゃ 親不孝
 有難や有難や 有難や有難や

小学生の頃だった・・・。
なんか、近頃の世相に似ているような気がする。

違うのは経済が伸びていこうとしていたね、あの頃は・・・

下降線をたどってあの頃の世相に似た時代になっているのかな?
冬にも小春日和があるように・・・

身体が脳の指示に反応すること
呼吸すること、咀嚼すること、嚥下すること

ああ、生きているだけでも丸もうけ・・・ですね!

有難や、ありがたや



  有難や冬の太陽背にあり

        

2010年1月18日月曜日

人生の糸

あや取り
一本の糸を輪っかにして・・・
そのままだと
糸は交差しない

二つの手を操って
糸を絡みあわせると
いろんな形になる

それをほかの人が取る
違う形が現れる

人生も
思いもよらない方法で
糸が絡み合っている

いったん離れてしまったと思っていた人が
思いがけず近い所にいたりするし
その反対もある。

諸行無常。
刻刻と形を変えながら人生は進む

朋あり遠方より来る、また楽しからずや
一人でも同じ方向性をもったひと(同志)がいることの喜び

尊尊我無(とーとぅがなし)
奄美大島のことば、ありがとうという意味。

我を無くして人を尊ぶということですかね?


     浮寝鳥飛び立つ時の夢を見る

     

2010年1月13日水曜日

書き初め












今年のマイテーマを漢字で表す。

「出」

出版(本を出す)
出帆(船に乗る)
出演(舞台に出る)
出場(試合に出る)
出世(世に出る)

もう後がない。
引っこんでいないで

自分を出していく。

だから

「出」

LLP協創
1月の定例研究会で書き初め。

ちょっと手を入れて・・・
あらら、字が走りだした。

楽しいね。

それとカルムというゲーム
おはじきとビリヤードの要素をもった
彦根に伝わるゲーム

ひこにゃんといい
なかなかおもろい町やおまへんか

しかし、知らないことばかりですなあ・・・。



      寒風に真っ向勝負オリオン座

      北風や俺に吹け吹けどんとこい

      ストーブや凍った頬の融けていく

      湯たんぽの大きな愛に包まれて  





2010年1月12日火曜日

STATEMENT

EXAILEのサイトをたまたま見たら・・・http://www.exile.jp/index.html

EXAILE statemaent というページが・・・

エンタテイメントによる社会貢献かぁ・・・

うーん。やりますなあ。

バシッとコンセプト決めて
ガガーンと表明する。

文字だけではなくデザインされた
コミュニケーション手段で・・・

それで、新聞を見たら

博報堂生活総合研究所から
「態度表明社会―賛成の連鎖が流れを変える―」
という本の広告が・・・

そう、もう大勢に影響されずに
「わしは、こういう男じゃきー。こうしよるんじゃー!」
「わしはわしじゃきーに」
と大声で言ってもよかごたる。

そこで、KIFUU statement 2010

①自転車に乗る
②よく噛んで食べる
③俳句をつくる
④姿勢を良くする
⑤助け手となる

あーあ、言ってしまった。


     風邪薬三錠飲んで一安心

     
     




2010年1月9日土曜日

高校生


高校ラグビー
東福岡が優勝。

朝日新聞の記事より・・・
===========
谷崎監督はけが人を無理して使わない。
選手を積極的に海外留学に送り出し、
人としての幅を広げさせた。
「優勝は頑張るための手段でしかない。
本当に大事なことは、もっとほかにある」。

日本一の先にあるものを求めてきたから、
東福岡の強さは突き抜けていた。
===========

そう、指導者の視点は重要です。

わが、県立伊丹高校バスケ部も
インターハイ出場を目指しているが
実現すればこんなに嬉しいことはないが
一番大切なことなことではない。

そこに至る過程や人間関係の中に
大切なことが一杯落ちているんだろうな。

韓国の高校生は国内ではなく
ハーバードなどの海外の名門校を
目指しているという記事も先日目にした。

高校生にも指導者にも
これまでの常識にとらわれない生き方が
求められている。



   冬木立高校生に戻れたら

   冬木立落し物あり校庭に

   冬木立常識破る人を待つ

   冬木立あの子ぽつんと校門に

*写真は兵庫県新人戦阪神大会 県伊丹×報徳学園戦より
 100枚撮ると1枚か2枚いいシーンが撮れる。
 「行けーっ! シュート!」
     



   

2010年1月5日火曜日

早くも・・・


5日。
やっとブログを書く余裕が…。

俳句ブログ
今年も何とか続けられるようがんばりましょう!

道に欅の枝が落ちていたので拾って
ゴミ箱に入れようしたとき・・・

ひらめいた!

どうです?
初生け花。

このくらいのゆとりをは持たないとね…。
個人的には今日が元日ということで…。


    寅年に慣れ始めたる五日かな

    枯れ枝の右肩上がり年明ける

    新年や地球自転の目眩かな

    新しき漢字覚えし五日かな